
〜 つぶやき 〜

2006年(平成18年) 10月13日開始
日記を書いた後は必ず2~3回読み直してページを公開していますが、時々誤字や文章の分かりにくいところがあるのに後日気が付くことがあります。どうか皆様のお知恵でご理解して頂くことを願っています。
-
- 2025年4月1日(火)
- 今日から新年度がスタートしました。恵比須も気分を新たに、気を引き締め努力しなければと再確認しました。一番大事なことは、3人の気持... expand_circle_right
-
- 2025年3月31日(月)
- 今日は女房の誕生日です。お陰様で大きな病気もしなく、内臓も異常はないようです。歳のせいか少し記憶力が衰えつつあります。私も同じで... expand_circle_right
-
- 2025年3月29日(土)
- 今日はいい天気です。それほど寒くはありません。2~3日前は暖かったので桜の花が満開です。多分八幡が丘公園のさくらも満開でしょう。... expand_circle_right
-
- 2025年3月27日(木)
- 今日は朝から雨です。昨日耕運をしたのは正解でした。今朝は目覚ましで4時起きです。それまで一度も目が覚めませんでした。やはり疲れて... expand_circle_right
-
- 2025年3月26日(水)
- 昨夜から8泊9日で外国の方が宿泊されています。どこの国の方が宿泊されても異存はありませんが、言葉の壁・食事の問題が一番気になりま... expand_circle_right
-
- 2025年3月25日(火)
- 今日は朝から暖かいです。春を通り越した季節のようです。空は真っ青ではありませんが、陽射しも強く明るいですね。今日のような日に畑の... expand_circle_right
-
- 2025年3月24日(月)
- 今日は早朝から暖かいですね。曇りの予報が出ています。桜のつぼみはまだ固いようですが、よく見るとつぼみの先はピンク色をしているよう... expand_circle_right
-
- 2025年3月22日(土)
- 写真が朝食の一部です。野菜サラダだけは毎食作っています。山羊じゃないので野菜主体ではお腹が空きますね。ご飯は湯飲み茶わん... expand_circle_right
-
- 2025年3月21日(金)
- 今日はさほど寒さを感じませんでした。本年度もあと10日ほどで終わります。有終の美で3月を終わりたいと思っていましたが、本年度は悔... expand_circle_right
-
- 2025年3月20日(木)
- 昨日の朝は車の上も駐車場も雪で白くなっていました。今朝は氷点下に近い気温で寒いですが、天気は晴れの予報が出ています。車で田舎道を... expand_circle_right
-
- 2025年3月16日(日)
- 読書を楽しんでいます。本を選ぶときは作者名・題名を見て借りていますが、ときどき10数年前に一度読んだ本があります。読んでいるうち... expand_circle_right
-
- 2025年3月12日(水)
- 午前中は気温も暖かく、風もなく強い陽射しがあり良い天気でした。残念ながら、午後からは空は雲で覆われています。今のところ雨は降って... expand_circle_right
-
- 2025年3月10日(月)
- 2006年から書き始めたつぶやきが今年で19年目になりました。よく続いているもんだと思っています。もともと小学生のころから作文や... expand_circle_right
-
- 2025年3月9日(日)
- 今朝の気温はマイナスでしたが、雲もなく快晴でしたので気持ち良かったですね。3月は前半だけそこそこの仕事がありましたが、明日からは... expand_circle_right
-
- 2025年3月7日(金)
- 昨日、夕方食事の準備をしていたら、ただいまーと誰かが帰ってきました。誰だろうと見ましたら、玄関に立っている若者がいます。娘が、お... expand_circle_right
-
- 2025年3月6日(木)
- 空は曇っていますが、過ごし易い気温です。午後からは晴れるようです。一向に快晴の日がありませんね。気分もすぐれません。結構大きな宿... expand_circle_right
-
- 2025年3月3日(月)
- 今日も気温は高いですが、天気は曇雨です。このまま暖かくなって、快晴の日が続くと気持ちも良くなりますけど、地球環境が狂っていますの... expand_circle_right
-
- 2025年3月2日(日)
- 今日は朝から暖かいですね。気温は20℃近くあります。空は雲で覆われ、ときどき小雨が降っています。毎日のように天気が悪いので宿泊客... expand_circle_right
-
- 2025年2月27日(木)
- 今午前2時です。足腰のストレッチを済ませたので身体が動くようになりました。いつもでしたら2時までに一度は目が覚めるのですが、今朝... expand_circle_right
-
- 2025年2月25日(火)
- 今朝は―5度でした。ホールの暖房も効きが悪かったですね。全国的に寒いようです。こちらでは午後から穏やかな気温になるようです。もう... expand_circle_right
-
- 2025年2月20日(木)
- 全国的に厳しい冷え込みのようですが、ここえびのは朝から快晴で気温も7~8度です。久しぶりの良い天気です。霧島の山もきれいに見えて... expand_circle_right
-
- 2025年2月17日(月)
- 毎朝2時には起きていますが、最近は足腰だけでなく身体全身が痛みます。できるだけ痛み止めは飲まないようにしていますが、我慢できず2... expand_circle_right
-
- 2025年2月16日(日)
- 昔の女房は小太りでしたが、ここ10年間ぐらいで随分痩せてきました。病気は何もありません。本人は何も気にしていませんが、私が気にし... expand_circle_right
-
- 2025年2月14日(金)
- 2月も半月過ぎました。どうやって2月を乗り越えられるかと心配していましたが、お陰様で事無く仕事が進んでいます。やはり緊張はしてい... expand_circle_right
-
- 2025年2月9日(日)
- 今日も寒いです。日中で5℃、夜は冷え込んでマイナスになるようです。寒さはもうこりごりです。雪による被害は聞いていませんが、3日ほ... expand_circle_right
-
- 2025年2月4日(火)
- 今日は朝から雪が舞っていました。一日中寒かったですね。平野部でこの寒さでしたから、山の上での仕事はどうだろうかと心配していました... expand_circle_right
-
- 2025年2月3日(月)
- 今日は節分の日と思っていましたが、今年は2月2日らしいですね。どうして年によって変わるのでしょうか。考えてみると今日が私たちの結... expand_circle_right
-
- 2025年2月2日(日)
- 南九州駅伝大会がえびの市から10時にスタートしました。天候を心配していましたが、雨も降らず選手の方は力強く走っていました。小林へ... expand_circle_right
-
- 2025年2月2日(日)
- 今日は朝から小雨ですが一日中降っていました。明日は南九州駅伝があるので、今夜は満室です。しかし明日も天気が悪いと予報が出ています... expand_circle_right
-
- 2025年1月31日(金)
- 1月も今日で終わります。今月は時間が経つのがなぜか遅く感じました。正月明け、しなければいけないことが多かったせいでしょうか。お陰... expand_circle_right
-
- 2025年1月27日(月)
- 今日から寒くなると聞いていましたが早朝から小雨が降っています。一雨ごと暖かくなっていくのでしょうか。寒いのも雨が降るのもいただけ... expand_circle_right
-
- 2025年1月26日(日)
- ここ2~3日平地では暖かく感じています。陽射しもあり、このまま暖かくなってくれないかと願っています。宿泊客の仕事は、ほとんどの方... expand_circle_right
-
- 2025年1月19日(日)
- 今日は定休日。宿泊客はいますが皆素泊まりなのでご飯を作らなくて済みます。お客さんも日曜日なので仕事がお休みです。遅くまで寝たいの... expand_circle_right
-
- 2025年1月16日(木)
- 寒いので思うように体が動きません。それでなくても足はガタガタ、腰はガクガクしながら仕事しています。朝一番に痛み止めを飲んで一日が... expand_circle_right
-
- 2025年1月14日(火)
- 今日は全国的に暖かいと予報が出ていましたが、えびの市は寒かったですね。昨日くしゃみが出たので風邪かなと思いすぐ薬を飲みました。昨... expand_circle_right
-
- 2025年1月13日(月)
- 恵比須を開業して44年ほどになります。宿泊業は40年経過しました。ときどき2~30年前に宿泊された方を思い出すことがあります。長... expand_circle_right
-
- 2025年1月11日(土)
- 気温は3~4度です。寒いですね。霧島の高い山には雪が覆いかぶさっています。今日は風はないようです。今、毎晩読んでいる本は高田郁さ... expand_circle_right
-
- 2025年1月10日(金)
- 毎日寒いですが今日は特に寒いですね。駐車場は白く雪が降っていました。風があるので寒さを強く感じます。小林市まで仕入れに行きました... expand_circle_right
-
- 2025年1月8日(水)
- 昨日は風も強く寒かったですね。明日は雪が降るのではないかと思っていましたが、今日は風もなく気温もさほど低くはありません。仕事で宿... expand_circle_right
-
- 2025年1月6日(月)
- 明けましておめでとうございます。旧年中はお世話になりました。本年は気合を入れて皆様に喜ばれるビジネスホテルになるよう努力いたしま... expand_circle_right
-
- 2024年12月28日(土)
- 今日が今年最後のつぶやきになります。つたない文章をご購読いただきありがとうございました。27日に子供たちは帰省しました。ビジネス... expand_circle_right
-
- 2024年12月9日(月)
- 今朝3時半に起きたらいつもより寒さを感じました。洗顔を済ませ車に乗り込もうとしたらフロントガラスが凍っていました。外気温は―1℃... expand_circle_right
-
- 2024年12月8日(日)
- 今朝起きたときは5℃ぐらいでしたが、日中はいい天気でした。午前中は雲がありましたが、午後からは日本晴れで、久しぶりに秋の空を見た... expand_circle_right
-
- 2024年12月7日(土)
- 明日から2週間ちょっと忙しいだけで、予約が入らない限りそのままお正月を迎えるだけです。下宿生も24日が終業式ですから27日ごろま... expand_circle_right
-
- 2024年12月6日(金)
- 今日は月一度の診察日でした。朝8時過ぎには病院に着きましたが、終わったのがお昼でした。朝食を取らずに行きましたので腹がすきました... expand_circle_right
-
- 2024年12月4日(水)
- 毎日つぶやきを書こうとパソコンの前に座りますが、何故か手が動きません。書きたいことは山ほどあるのに、毎日日付だけが変わるだけです... expand_circle_right
-
- 2024年11月27日(水)
- 家庭菜園で私が栽培したのがピーマン・ナス・トマト・キュウリ・獅子唐・ゴーヤ・生姜・最近では大根を栽培しもう食べています。トマト・... expand_circle_right
-
- 2024年11月25日(月)
- 今夜も4人で帰ってきました。おんぼろ家もやらなければいけないことが沢山あります。人が住んでいなくても部屋は埃で汚れています。何の... expand_circle_right
-
- 2024年11月24日(日)
- 3週間ぶりにおんぼろ家に帰ってきました。今朝の朝食で今月の忙しさは終わりました。来週からは予約が入らない限りぼつぼつです。あまり... expand_circle_right
-
- 2024年11月18日(月)
- 今日も一日無事に終わりました。仕事的には反省する点はなかったようです。若いころから営業端で仕事していましたので、初めてのお客さん... expand_circle_right
-
- 2024年11月17日(日)
- 身体は悲鳴を上げています。今週は朝3時から仕事する日が多かったですね。今夜は宿泊客が少ないのですが、明日の朝食時間が早いので4時... expand_circle_right
-
- 2024年11月14日(木)
- 今朝は4時に起きすぐ朝食の準備です。6時過ぎから食事されますのであまり余裕はありませんでした。最後の方が7時からです。すべての食... expand_circle_right
-
- 2024年11月11日(月)
- 昨夜から朝方まで雨が降っていましたが、6時半から7時までに生徒たちは食事を済ませ、登校するころは雨は止んでいました。ホッとします... expand_circle_right
-
- 2024年11月10日(日)
- 今日も天気が悪かったですね。天気が回復するのを待っている業者の方が大勢います。私たちもこの天気にはうんざりしています。こればかり... expand_circle_right
-
- 2024年11月9日(土)
- 今8時です。下宿生に夕食を済ませ、明日の朝食の仕込みが終わったところです。明日の朝からはしばらく気を抜くことはできません。11月... expand_circle_right
-
- 2024年11月8日(金)
- 暦上では冬ですが、昨夜から今朝にかけてはちょうどよい秋の季節感でした。夜中はちょっと寒かったですね。3時半に起きて今日は一日中長... expand_circle_right
-
- 2024年11月7日(木)
- 今日は朝から少し寒かったですね。でも私は半袖シャツでした。身体の調子が良くなってきているのでしょう。それほど寒さを感じませんでし... expand_circle_right
-
- 2024年11月4日(月)
- 8日ぶりに帰ってきました。天気も回復に向かっていますので、玉ねぎも植え付けができるかもしれません。もし植え付けができなければ、来... expand_circle_right
-
- 2024年10月27日(日)
- 久しぶりのに帰ってきました。それほどの忙しさではありませんでしたが、宿泊客の朝食の時間が毎日早かったので、お店に泊まった方が楽を... expand_circle_right
-
- 2024年10月21日(月)
- 今日も天気は芳しくありません。一雨ごとに寒くなってくるのでしょうか。昨夜は11時半ごろ寒くなり上布団を引っ張り出しました。つい先... expand_circle_right
-
- 2024年10月20日(日)
- 今日も痛み止めを飲まずに一日過ごせました。以前に比べると雲泥の差ですが、決して妥協はしていません。若い頃のような歩きになりたいと... expand_circle_right
-
- 2024年10月19日(土)
- 毎日うっとおしい日が続いています。雨の日が多いですね。仕事で宿泊されている方がたまりかねて一時帰られました。天気が回復したらまた... expand_circle_right
-
- 2024年10月13日(日)
- 雨の降らない日が続いていますので追肥をして、前回蒔いた種が雨で流されましたので再度種蒔きをしました。まだ芽は出てきていません。明... expand_circle_right
-
- 2024年10月8日(火)
- 毎日はっきりしない天気が続いています。大根の葉も随分と大きくなってきています。追肥をする時期がきていますが、天気が悪くなかなかで... expand_circle_right
-
- 2024年10月4日(金)
- 今日も雨です。昨夜は大雨でしたが、今は(午前8時)小雨です。八幡が丘公園も霧島連山も雲に覆われています。稲穂は黄色く色ずいていま... expand_circle_right
-
- 2024年10月3日(木)
- えびの市では9月末から朝晩が涼しくなりました。もう窓を開けて寝ることはありません。私は暑がりで、例年でしたら4月中旬から11月初... expand_circle_right
-
- 2024年9月28日(土)
- タネを蒔いて今日で1週間です。その間大雨が降ったりで心配しました。大根は3日ほどで芽が出てきまして、間引きしてもよいくらいになっ... expand_circle_right
-
- 2024年9月23日(月)
- 21日は午後から雨が降ると予報が出ていましたので、午前中に種蒔きをしました。でも雨は降りませんでした。水をかけて仕事は一段落です... expand_circle_right
-
- 2024年9月20日(金)
- 畑を耕してから毎日恵みの雨が降っています。素人ながら土と肥糧が良く混ざるのではないかと喜んでいます。1週間間を置かなくても種まき... expand_circle_right
-
- 2024年9月18日(水)
- 昨日はよい天気ではなかったのですが、今日は晴れ間があったので思い切って畑仕事を朝8時から始めました。肥料を3種類まき耕運をしまし... expand_circle_right
-
- 2024年9月16日(月)
- 今日は敬老の日、何のことは無い通常の業務でした。旗日もくそもありません。仕事です。政府が折角旗日を設けていますので、違反する国民... expand_circle_right
-
- 2024年9月14日(土)
- 9月も半月過ぎました。例年であれば日中もだんだんと涼しくなってくる頃ですが、毎日暑い日が続いています。私の住んでいる中古住宅は朝... expand_circle_right
-
- 2024年9月9日(月)
- 農作業をすることは全くの素人です。畑らしき土地があれば何でも野菜は植えられると思っていました。植え付けした後のことしか勉強してい... expand_circle_right
-
- 2024年9月4日(水)
- 昨日の草払いで少し疲れていましたが、畑を耕運しました。計画を立てたらどうしてもすぐ実行しなければ気が済まないたちですね。明日に伸... expand_circle_right
-
- 2024年9月3日(火)
- 朝8時ごろから畑の仕事をしようと思い帰りましたが、もう日差しは強く難儀しました。先日の台風の雨でどこもここも草ぼうぼうです。まず... expand_circle_right
-
- 2024年9月2日(月)
- 9月に入りましたがまだ日中は暑さが和らぎませんね。時々熱中症の注意報が出ています。お盆が過ぎるとだんだんと秋を感じてきたものです... expand_circle_right
-
- 2024年8月29日(木)
- 台風10号が南九州をかすめて上陸しました。久しぶりの大きな台風でした。まさか九州に上陸するとは思ってもいませんでした。最初の予報... expand_circle_right
-
- 2024年8月25日(日)
- 八幡が丘公園へは子供の頃からよく行きました。当時は飯野駅前に住んでいましたので、公園までは歩いて行き、川内川の、確か前田橋だと思... expand_circle_right
-
- 2024年8月23日(金)
- 日中はまだまだうだる様な暑さですが、朝晩ではなく草木も眠る丑三つ時、真夜中と朝方は冷え込みますね。毎日午前1時半ごろ寒くて目が覚... expand_circle_right
-
- 2024年8月20日(火)
- 昨日は久しぶりの雨が降りました。驚くほどの雨ではありませんでした。刈り上げた草を何回かに分けて美化センターに持って行くつもりでし... expand_circle_right
-
- 2024年8月18日(日)
- 朝起床したら30分は頭と体の体操をして出勤しています。毎日早朝から元気に働けます。足腰も動きがいいですね。やはり出勤前の心身の運... expand_circle_right
-
- 2024年8月16日(金)
- 暑さ寒さも彼岸までと言われていますが、数日前から朝晩が涼しくなりました。日中は熱中症対策を忘れていませんが、夜は冷房が入りません... expand_circle_right
-
- 2024年8月15日(木)
- 今朝は5時起床です。目が覚めたのは2時半でしたが、朝から急ぎの仕事もなかったのでお店についたのは5時半でした。7時に小林市まで仕... expand_circle_right
-
- 2024年8月14日(水)
- あっという間の夏季休みでした。明日までです。気持ちを入れ替える為今日から気を引き締めています。明日は早くから野菜の仕入れに行く予... expand_circle_right
-
- 2024年8月13日(火)
- 台風5号により災害に合われた東北地方の皆さんにお悔やみ申し上げます。今年の災害はどうして国民が楽しみにしている祭日に起こるのでし... expand_circle_right
-
- 2024年8月10日(土)
- 夕べから明日は必ず菜園の草取りをすると思い詰めていました。目が覚めたのはいつものように3時です。折角の休みですので、もう少し寝よ... expand_circle_right
-
- 2024年8月9日(金)
- 今日から恵比須は1週間の夏季休みに入りました。毎年夏と冬に7日間のお休みを取っています。子供みたいに休みが来るのを楽しみにしてい... expand_circle_right
-
- 2024年8月7日(水)
- 夕方になると大きな音で雷がゴロゴロ唸っています。今日こそは降るだろうと思いますが、一滴も降りません。昔はにわか雨とか、夕立があり... expand_circle_right
-
- 2024年8月6日(火)
- 今日も自分との闘いです。どうしてこうも昔のことを思い出すのですかね。一つ思い出すと次から次へと悪いことが思い出されます。その度顔... expand_circle_right
-
- 2024年8月4日(日)
- ここの所雨が一滴も降りません。野菜はほぼ毎日のように収穫しています。水分不足で枯れてしまうのではないかと心配しています。今日夕方... expand_circle_right
〜 宿泊プラン 〜
恵比須は平成27年にリニューアルオープンしました。
皆様に満足して頂ける宿として再出発し、全館バリアフリーに対応、お年寄りも快適な宿泊ができる様になっております。
また、ビジネスマンの長期滞在が多いことから、平成30年9月にレストラン&ペンション恵比須からビジネスホテル恵比須と屋号を変更、ビジネス利用の長期滞在を歓迎しています。
- 素泊まり 6,000円~6,500円 税込み
朝食付き 7,000円~7,700円 税込み ワンちゃん/猫ちゃんの宿泊も可能 2,000円/匹(税込み) - チェックイン 16:00〜19:00 チェックアウト 9:00
-
-
※バス、トイレ、アメニティグッズ、無料インターネット接続LAN、冷蔵庫(共有)あり
※徒歩1分圏内にコンビニ・ファミリーレストランあり
※駐車場:25台収容可能(宿泊者は無料)
ご宿泊の際は、お電話にてご予約をお願いいたします。
※当日の予約は受け付けていません。前日までにご予約下さい。
※誠に申し訳ありませんが、小学生以下の宿泊はお断りしています。
※コロナ感染防止の為、レストランは閉鎖しています。
〜 アクセス 〜
- ビジネスホテル恵比須
- 〒889-4311 宮崎県えびの市大字大明司16-9
- 【電車の場合】
吉都線えびの飯野駅よりタクシーで5分 - 【お車の場合】
えびのインターチェンジより宮崎方面へ7分 - 【鹿児島空港からの場合(レンタカー)】
鹿児島空港よりレンタカーで30分 - 【鹿児島空港からの場合(高速バス)】
鹿児島空港より高速バスでえびのインターで降車、えびのインターよりタクシーで7分
ビジネスホテル恵比須は、企業活動を通じて、社会課題の解決に取り組み、SDGs達成に貢献しています。
