2025年3月7日(金)
昨日、夕方食事の準備をしていたら、ただいまーと誰かが帰ってきました。誰だろうと見ましたら、玄関に立っている若者がいます。娘が、お父さん翔太君だよと言いました。去年卒業した恵比須2期生の翔太でした。東京都出身で現在東京の大学に在学している学生です。春休みでえびの市に遊びに来たようです。ゆっくりするよう言いましたが、友達を待たせているのでと言い、挨拶そこそこで帰っていきました。4月には母親と泊まりに来るそうです。元気な姿を見せてくれてうれしかったですね。お母さんが教育熱心な方でした。自分の子供は、須川さん流で指導してくれと言われた方でした。そのお母さんが子供の頃両親から厳しく躾けられたと言っていました。私と話すと、両親と話しているようだと言われていましたね。1期生・2期生は厳しく指導していましたが、遊びに来てくれるとは本当にうれしいですね。皆少しづつ成長しているように思えます。
今日の気温は少し低めでしたが、日中は晴れていました。今夜から日曜日まではどうにか雨の降らない日が続くようですが、来週は雨の日がありそうです。また宿泊日程が変わりそうです。今月は天気による宿泊変更が多いようです。屋外での仕事の方が多いからでしょう。天気だけは人の力ではどうしようもありませんね。人の生活は自然任せのところがよくあるようです。 4月の中旬から末にかけて春野菜の植え付けを考えています。天気の良い日はそろそろ畑を耕さなければと思っています。今日畑を見に行ってきました。まだ雑草は生えていませんので、今のうちに耕せば楽をするのではないかと思われます。今年は去年よりもっと出来の良い野菜を作ろうと意気込んでいます。それには経験豊かな方の指導をお願いしたいと思っています。去年10月に植えた大根をまだ食べています。まだ20本はありますね。畑に植えたままです。長さが1m以上で丸さが直径20cm近くになっています。中も実がびっしり詰まっています。こんな大根は初めて見ました。色んな料理に使っていますがとても美味しいです。大根だけは成功したようです。