2025年5月7日(水)
昨日で恵比須のGWは終わりました。今年の宿泊は暇でしたね。3日・4日が満室だっただけで、空室が目立ちました。レストランも暇な日が続きました。再開して1か月ですので期待はしていませんでしたが、残念さは残ります。今月からはメニューも多くなり、休みなしで営業するつもりです。朝10時ごろから仕込みにかかり、午後2時までの営業ですから気分的には楽です。仕事しないと気分がすぐれませんが、仕事だと幾分かの緊張はありますが、楽しく気持ちがいいですね。体力的には疲れるだろうと思いますが、精神的に疲れるより回復は早いですね。身体の続く限り仕事はしたいと思っています。休みなしで仕事しますが、疲れたら暇な日に休めばいいことです。一日のスケジュールはすでに出来上がっています。毎日4時半に起床し、5時から朝食の準備にかかります。6時半から順次食べに来られますので、8時までには朝食は終わります。それから私たちの食事です。食事が終わったら仮眠を10時まで取ります。10時過ぎから2時まで仕事をし、そのあとは自由時間になりますが、結構仕事の準備をすることが多いですね。この自由時間帯に本を読んだり、家庭菜園のことをしています。今日は水菜を収穫してきました。4月4日に種まきしましたが、1か月で食べられるほど成長していました。サニーレタスもかなり大きくなっていましたが、食べられるまではもう少し時間が掛かりそうです。ブロッコリーは葉が大きくなってきています。これはまだ時間が掛かりそうです。なすびやきゅうり・トマトに添え木をしてきました。それだけ成長しているのです。ピーマン・なすびにはもう花が咲いていました。どの野菜も成長が早いですね。6月になったらすべての野菜が食べられるのではないかと喜んでいます。 去年10月に植えた大根を11月から食べていましたが、今年も最近まで食べていました。さすがに大きくなりすぎて美味しくなくなりました。畑にはまだ10本ほど花を咲かせた状態で残っています。すでに種ができているのもあります。種だけ取って、大根は土に返します。10月にはこの大根の種を蒔こうと考えています。またおいしい大根ができることでしょう。家庭菜園は楽しく健康的で、しかもこの物価高には助かりますね。とにかく毎日が悔いの残らないように頑張っています。読書が楽しくて止められませんね。仕事はやりがいを感じています。家庭菜園は楽しく実益も兼ねていますからたまらないです。ただやりすぎると身体が悲鳴を上げます。私には加減をするという言葉がすぐ浮かんでこないようです。明日も楽しく生活ができるよう頑張りたいと思っています。