2025年3月24日(月)
今日は早朝から暖かいですね。曇りの予報が出ています。桜のつぼみはまだ固いようですが、よく見るとつぼみの先はピンク色をしているようです。間もなく咲き始めるでしょう。満開になるころは新年度が始まり、新社会人や新1年生が胸を膨らませそれぞれの道に進んでいくことでしょう。初心を忘れず努力してもらいたいものです。努力しても自分の思うようにいかないのが世の常です。くじけず継続の努力が大事ですね。必ず良い結果が生まれるはずです。
相変わらず朝は2時から3時の間に起きています。意識して起きているのでありません。もう少し寝たいのですが、習慣化されているようです。起き上がるときはほぼ毎日足が痛く、暫くは思うように歩けません。尋常の痛みではありません。足の一部の筋肉が固くなりつってしまいます。これには悩まされています。漢方薬を飲めば10分ほどで痛みは止まりますが、腰の痛みはあります。何故足がつるのかはっきりした原因が分かりません。薬で痛みを抑えても根本的に治さなければ痛みはこの先も続くはずです。多分糖尿病からきているのではないかと思っています。最近ヘモグロビンA1cの数値が悪かったので、膵臓・肝臓の食事療法で糖の数値も落とすよう頑張っています。酒を止めたせいなのか、頭だけはすっきりしています。腰の痛み止めも病院から頂いていますが、できるだけ飲まないようにしています。今朝は飲みました。頭はすっきり、腰の痛みも止まり絶好調です。薬を飲まずこうであればどんなにうれしいことでしょう。人間が生きていくためには食事が一番大事なことですね。今までは好きなものはたくさん食べていましたが、野菜類はあまり食べていませんでした。最近は好きとか嫌いとか考えて食べていません。身体にいいと言われている物は何でも食べています。毎回食事は野菜が主食みたいになっています。野菜食でお腹はいっぱいになります。今月も血液検査はしました。悪ければすぐ知らせてもらうよう頼んでいましたが、連絡がないところを見ると、食事糧法の効果が表れ始めたかなと思っています。いったん身体を壊すと元の身体に戻すことは難しいですね。食事を取ることには十分気を付けなければいけません。
昨日また大根を取りに帰りました。小葱も食べられる大きさになっていたのでもって帰りました。大根は酢の物にしました。小葱を刻むとき、お~い 女房にネギの匂いがするぞと言いました。女房は何言っているんだろうという顔をしていました。俺が作ったネギだから心配していたが、ネギになってた。女房は笑っていました。野菜作りは初めての経験ですから、野菜らしい野菜ができるか心配ですね。雨が降らなければ3月末までには一度耕運をしたいと考えています。そろそろ春巻きの準備にかかります。楽しみですね。