2025年2月9日(日)
今日も寒いです。日中で5℃、夜は冷え込んでマイナスになるようです。寒さはもうこりごりです。雪による被害は聞いていませんが、3日ほど前九州自動車道が通行止めになりました。霧島連山も九州山脈も大雪でしたね。平地の国道は異常なしでした。私は毎日2時には起きています。起きているというより、身体が痛くて目が覚めるのと、緊張で目が覚めています。さすがに午前2時は寒いですね。ホールの暖房はすぐ入れますが、今朝は外気温が低すぎて、7時になっても部屋はひんやりしていました。寒い寒いと言っているのも一時のことです。毎年のことですから暫くの我慢です。皆さん風邪をひかないように。
国の機関から我々飲食に携わる業者に残飯の調査が入ります。お陰様で我が恵比須では残飯は出ません。料理する時の野菜の屑は出ます。食べ残しや、賞味期限切れの残飯はありませんね。最近からの宿泊客でマレーシア出身の方がいます。宗教上で肉を食べられないと言われたので魚介るにしています。日本に10年住んでいると聞きましたが、その割には日本食に慣れていないようです。奥さんもマレーシア人なので家庭ではマレーシア食なんでしょうね。その人だけが少し残飯が出ています。残飯が出ないということに誇りをもって仕事していますので、残念な気持ちです。みな誰もが自分の仕事に責任を感じて仕事していると思います。他人にケチでもつけられたら気分のいい物じゃありません。私も同じです。特に我々の仕事はすぐ手直しして食べてもらうことができません。少なくとも15分ぐらいの勝負です。失敗は許されません。料理すときはいつも緊張しています。長期宿泊客の場合は最初の日が特に緊張します。この日に一人一人を観察して、次の日のメニューつくりの参考になります。マレーシアの食事情報や、イスラム教で食べられない食事などを調べています。明日はおそらく残飯は出ないでしょう。