2025年4月1日(火)
今日から新年度がスタートしました。恵比須も気分を新たに、気を引き締め努力しなければと再確認しました。一番大事なことは、3人の気持ちがバラバラでは恵比須の発展を望むことはできません。皆が一丸になって事に当たらなければ事業は空回りするだけです。どうやら私が思ってた方向に少しづつ進んできているようです。こうなると3人で6人分の働きはできそうです。今までも少数精鋭主義で頑張ってきましたので自信はあります。とにかく一つの気持ちにまとまることが大事ですね。問題は私の健康状態です。今までは毎朝2時~3時に起きていましたが、最近は時間までゆっくり寝れるようになりました。今朝も十分睡眠が取れたせいか、起きても足腰の痛みはなくすぐ普段通り歩けました。今までは毎日緊張の連続でしたから、夜中も何べんも目が覚め睡眠時間が取れてなかったようです。頭は全回転しています。絶えず恵比須の経営を考えています。昨夜は女房の誕生会をしながら、会話は仕事の話です。娘の話を聞き、やる気になったなーと思うところもありますが、まだまだ深く考えなければいけないところがあるようです。しかし経営を考えるようになったことには、うれしさを隠すことはできませんでした。私が数年後引退をするわけではありません。また私には引退なんて考えたこともありませんし、私の辞書には引退の言葉は載っていません。ぼつぼつと経営指導も考えています。 今日は開店に向け、ちょっとした消耗品が足らなかったので、3人で出かけてきました。もう気分は開店に向け出来上がっています。7日が待ち遠しいくらいですね。お店を開けても、期待できるほどお客さんは来ないだろうと思っています。思い出すと令和2年1月にコロナが発生し、4月から今日までレストランは休業していました。5年、5年間休業していましたからお客さんの足は完全に遠のいたと思われます。これをまた恵比須に来ていただくためには相当な時間が掛かりそうです。ですから開店早々期待はしない方がいいですね。いまはどうやったら、お客さんの足を恵比須に向けることができるかと考えています。あまりにも休業期間が長かったようです。また挑戦しなければいけないことができました。うれしいことです。ぼ~っと生活はしたくありませんね。