ビジネスホテル恵比須

ご予約・お問い合わせ

0984-33-0058

〜 つぶやき 〜

2024年9月4日(水)

昨日の草払いで少し疲れていましたが、畑を耕運しました。計画を立てたらどうしてもすぐ実行しなければ気が済まないたちですね。明日に伸ばすことをしません。事業計画を立てた時など土曜・日曜日があると気がせいてイライラします。若い頃からそうでした。考え・計画を立てたら即実行に移します。良い性格なのか、悪い性格なのか分かりません。今までこれを通してきましたから良しということにします。秋の植え付けが決定しました。大根を一畝作り、11月に残りの畑に玉ねぎを植えるつもりです。大根はおそらく20株以上でしょう。玉ねぎは100株を予定しています。今回は農協さんに協力していただく予定です。大根の植え付けはもうすぐですから、植え付けの1週間以上前には、肥糧をまき高畝を作らなければいけません。いよいよお百姓さんになりつつです。知り合いの人たちは皆笑っています。私は真剣ですけどね。最近はYouTubuで繰り返し作物の作り方などを見ています。素人の私にとっては最高の勉強方法です。とにかく初めてのことに挑戦することはワクワクしますね。まだ少しだけの家庭菜園経験者ですが、農家さんの苦労が分かるような気がします。天候に左右されるのが辛いですね。生姜はわざわざ四国から良い種芋を仕入れましたが、暑さのため全滅でした。前回耕作したことで、たくさんの反省点が見つかりました。畝作りから植え付け、なえを保護するカバーなど一つとして手を抜くことはできませんね。害虫が入ってこないようにすること、また病気にならないようにすることなど、やらなければいけないことが多いです。農家さんの仕事は簡単にはいきませんね。俺に出来るか、心配になる時があります。やり始めたことですから納得がいくまで頑張ります。

戻る